第十二巻
「御仮屋復元図」
![]() ▲御仮屋の復元図 |
観瀾亭の建てられている地は月見崎と呼ばれ、仙台藩祖伊達政宗が御仮屋(休憩所)を設けましたが、正保2年(1605年)の火事で焼失しました。
|
登録日: 2010年12月21日 /
更新日: 2018年9月22日
![]() ▲御仮屋の復元図 |
観瀾亭の建てられている地は月見崎と呼ばれ、仙台藩祖伊達政宗が御仮屋(休憩所)を設けましたが、正保2年(1605年)の火事で焼失しました。
|