○松島町立学校の通学区域に関する規則

平成3年1月31日

教委規則第1号

〔注〕平成18年11月から改正経過を注記した。

(趣旨)

第1条 この規則は、学校教育法施行令(昭和28年政令第340号)第5条第2項、第6条及び第8条の規定に基づき、町内に居住する就学予定者及び就学中の学齢児童生徒(以下「学齢児童生徒」という。)の就学すべき学校の指定等について必要な事項を定めるものとする。

(通学区域)

第2条 小学校及び中学校の通学区域は別表第1及び別表第2のとおりとする。

(転学)

第3条 就学中の学齢児童生徒に住所の変更があったときは、保護者は、速やかに当該変更にかかる通学区域の学校に当該児童生徒を転学させなければならない。

(指定の変更等)

第4条 保護者は、学齢児童生徒が特別の事由により指定された学校の変更の申立てをしようとするときは、通学区域外就学許可申請書(様式第1号)に事実を証明する書類を添えて松島町教育委員会(以下「教育委員会」という。)に提出しなければならない。

2 教育委員会は、通学区域外の就学を許可し、又は許可しない旨の決定をしたときは、通学区域外就学許可通知書(様式第2号)又は通学区域外就学不許可通知書(様式第3号)を保護者に交付する。

3 前項の通学区域外の就学許可後において虚偽の申請であることが判明したとき、又は特別の事由がなくなったときは、直ちに、その許可を取消すものとする。

(委任)

第5条 この規則の施行について必要な事項は、教育長が別に定める。

この規則は、公布の日から施行する。

(平成8年4月23日教委規則第1号)

この規則は、平成8年4月23日から施行する。

(平成12年12月27日教委規則第7号)

この規則は、平成13年1月1日から施行する。

(平成18年11月20日教委規則第15号)

この規則は、平成19年4月1日から施行する。

(令和4年3月24日教委規則第4号)

この規則は、令和4年4月1日から施行する。

別表第1(第2条関係)

(全部改正〔平成18年教委規則15号〕)

名称

位置

通学区域

大字

小字

松島町立松島第一小学校

松島町松島字道珍浜10番地

松島

全域

高城

西柳、迎山一、迎山二、迎山三、水溜上、水溜下、愛宕一(1~20)、愛宕二、町東一、町東二、町、元釜家、浜、井戸下、城内一、高山下、帰命院下一

磯崎

割波三の一部、馬籠一、馬籠二を除く全域

松島町立松島第二小学校

松島町高城字反町五14番地

高城

夏井、馬場一、馬場二、明神一、城内二、明神二、明神三、明神四、居網一、居網二、石田沢一、石田沢二、柿ノ木、白坂、愛宕一(1~20は除く。)、愛宕三、動伝一、動伝二、動伝三、井戸江一、松の杜、三居山一、三居山二、根崎、田中裏、反町一、反町二、反町三、反町四、前田沢、小森一、小森二、田中二地内

初原

全域

根廻

全域

桜渡戸

全域

磯崎

割波三の一部、馬籠一、馬籠二

手樽

全域

幡谷

小深ケ田、地蔵、沼田、原ヶ沢、八幡、後沢、泉ケ原、沢乙の一部、曲田

北小泉

台山、歌ノ入、長沢を除く全域

竹谷

八反田、巻ノ上、前蒲、後蒲、清水前、藤ノ巻、下内原、大黒沢、山崎、大日向、清水、釜ケ沢、丸森、鳶ケ沢、中才、保手崎、貝殻塚、後沢、二子屋、萱倉、黒森沢、上内原、鴻ノ谷地、川欠、後蒲関下、蓑輪沢、小川添の一部

松島町立松島第五小学校

松島町幡谷字新田5番地1

幡谷

小深ケ田、地蔵、沼田、原ヶ沢、八幡、後沢、泉ケ原、沢乙の一部、曲田を除く全域

竹谷

鰯沼、片平、梅木留、沼前、町裏、萱野、川頭、弥勒堂、猪里沢、丈倉部、新弥勒堂、小川添の一部

北小泉

台山、歌ノ入、長沢

別表第2

名称

位置

通学区域

大字

小字

松島町立松島中学校

松島町高城字三居山―6番地

町内全域

町内全域

画像

画像

画像

松島町立学校の通学区域に関する規則

平成3年1月31日 教育委員会規則第1号

(令和4年4月1日施行)

体系情報
第7類 育/第2章 学校教育
沿革情報
平成3年1月31日 教育委員会規則第1号
平成8年4月23日 教育委員会規則第1号
平成12年12月27日 教育委員会規則第7号
平成18年11月20日 教育委員会規則第15号
令和4年3月24日 教育委員会規則第4号