【第2期】暮らしを応援・松島町住まいのリフォーム助成事業
【お願い】申請をお考えの町民と事業者のみなさまへ
令和4年8月3日(水)午前10時 文化観光交流館(アトレ・るHall)にて受付開始します。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大(コロナ禍)による影響を大きく受けている地域経済の循環対策として行いましたリフォーム工事に対する補助金について、第2期事業を実施します。町内住宅関連産業の活性化による地域経済の循環を図りながら、町民の皆様の「安全・安心な住まいづくり」を応援します。
7月広報折り込みチラシ [ 559 KB pdfファイル]←詳しい内容はこちらでご確認いただけます。 ※詳細は最下部担当課へお問い合わせください。
申請にあたって
申請方法は下記内容をご覧下さい。申請には町内工事業者からの見積書(工事内容・期間の記載があるもの)が必要となりますので、事前に依頼して準備いただくとスムーズに進みます。(一般的に見積書はすぐには発行されませんので、余裕を持って依頼してください。)
※電話等での申込み予約、申請枠の取り置きは行っておりません。申請書及び添付書類を不備無く正式に受付した順となりますのでご了承下さい。
■事業概要(第1期と同様)
住宅関連産業による地域経済の活性化及び町民の住環境の向上を図るため、松島町内(以下「町内」という。)の住宅に居住している者に対し、予算の範囲内において松島町住まいのリフォーム助成事業補助金(以下「補助金」という。)を交付する。
■対象者
以下の条件を全て満たす者
・町内に住所を有し、リフォーム工事が完了した後も継続して住所を有する意思がある者
・補助金の交付を受けようとする時点において、納付すべき町税等の滞納のない者
■対象住宅
・町内において、自ら居住するために所有する住宅(賃貸住宅を除く)
・平成29年5月31日以前に建築された住宅とし、集合住宅にあっては専有部分、併用住宅にあっては居住部分
・本事業の第1期において交付決定を受けていない住宅
■対象工事
・住宅に対する税抜き10万円以上のリフォーム工事で、町内工事業者が行う要綱に定める工種の工事
※住宅内で穴開け、張り替え、配管、壁面への固定等の作業を伴う工事は基本的に対象となります。詳細はチラシ、要綱をご覧下さい。
■補助金額・件数
補助金額:対象工事の費用の1/2(上限20万円) ※予算残額によっては交付額が申請額に満たない場合があります。
件数:50件予定(先着順)
受付場所:8/3のみ松島町文化観光交流館で午前10時から
8/4以降は予算額に達するまで役場企画調整課にて受付
※初日の会場となります松島町文化観光交流館は指定管理事業者の管理する公共施設です。
敷地内で発生した事故等につきましては責任を負いかねますのでご注意ください。
■お申し込み
要綱・様式・記入例をご確認ください。受付は書類に不備が無いことを担当課で確認した時点となりますのでご注意ください。
【要綱】
【交付基準】
【様式】
【様式記入例】
【様式集】
【申請書類チェックリスト】
※第1期との変更点として、予算限度等の理由で受付できなかった場合に取得の必要が無いように、「住民票」「税の未納のない証明書」は受付後の提出としました。

■お問い合わせ
〒981-0215 松島町高城字帰命院下一19番地の1 松島町役場企画調整課 住宅リフォーム助成事業担当 022-354-5702